【ブログ】モーツァルトから色情狂まで、哀愁がそこにある限り

V系アイドルグループ「mistress」ちゃんに作詞提供をしております。

そんなmistressちゃんたちのファーストミニアルバムが4/18に発売になるようです!


mistressの楽曲はいわゆる光か影でいうならば「闇属性」で、哀愁系好きの自分としては、とても歌詞が書きやすいです。至近距離の激情型の歌詞「うぁぁぁぁぁぁぁん!構ってくれないといますぐ死ぬ!」みたいな歌詞はあまり思いつかないのですが、「あーざっくり言って孤独だわー刹那だわー」みたいな哀愁系の歌詞は得意なので、日々の想いを昇華しています。

今月も新曲を2曲作詞しました。テーマは「モーツァルト的」と、「ひとりよがり」です。

くわしく書きたいのですが、お披露目が終わってから公開させてくださいませ!!!

今後もmistressちゃんを応援よろしくお願いいたします。



楽曲を聴いてくださったらとても嬉しいです。

■毎週更新mine連載「原田まりるのやわらか哲学」はじめました。ハッシュタグ #やわらか哲学

■ 現在四刷!実存主義哲学入門エンタメ小説「ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。」(ダイヤモンド社)

■ 初心者大歓迎!飲茶×原田まりる×堀田純司の哲学作家3名による、オンラインサロン「この哲学がスゴい!〜ケンカしない哲学交流ラウンジ〜」

学生VERはこちら→「【学生半額】この哲学がスゴい!〜ケンカしない哲学交流ラウンジ〜」